このページでは、おすすめのTシャツ(大きいサイズ)情報を紹介しています。
「自分に合う大きめサイズだと、なかなか良いTシャツが見つからない…」と悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
※本ページに掲載している商品は、品切れ/販売終了の場合があります。あくまで参考までにご覧下さい。
AMERICAN EAGLE
フォトリアルグラフィックVネックTシャツ(A)
写真をコラージュした、アートなグラフィックはおしゃれ好きな友人からも注目されること、うけあい。
サイズ:XXL~XXXL
SOUL BRAND
バンダナプリント半袖Tシャツ(A)
首元の繊細なバンダナプリントが、カジュアルな中にも大人っぽい雰囲気を付け加える個性的な一枚。
サイズ:XXL~XXXL
Timely Warning
パネルボーダー長袖Tシャツ (B)
オーソドックスなボーダープリントが、好感度の高い1枚。メインはもちろんのことインナーとしても大活躍しそう。
サイズ:3L~6L
CLOCO OCEAN
フェイクレイヤードTシャツ(B)
キラキラなプリントがゴージャスなロコオーシャンの長T。重ね着風のフェイクレイヤードだから、これ1枚でおしゃれにキマリます。
サイズ:3L~8L
スラブボーダーTシャツ(C)
大胆で太いボーダー柄が印象的なロングTシャツ。スラブ天竺素材で吸湿性に優れ、肌触りもやさしい一品です。
サイズ:2L~5L
ヘンリーネックTシャツ(C)
シンプルなデザインの中にも、背当てや裾スリットの配色などにアクセントあり。胸元のポケットもおしゃれです。
サイズ:2L~5L
カリフォルニアの風を感じるVANSのTシャツ。これだけビックなプリントが前面にあるタイプが、大きいメンズには断然おすすめです。また、Tシャツのボディーはブラックなので体型をぼやかしてくれる上に引き締めてくれる効果があります。
サイズ:3L~6L
adidas
切替 半袖 Tシャツ レッド × ホワイト(B)
アディダスのレトロ感漂うTシャツは複数の切り返しのカラーが秀逸。真ん中のカラーである黒もいいし、何よりアディダスのブランド名大きくてとても効いています。これは大きいメンズにこそ似合うアイテムではないでしょうか。もちろん肩から袖先にかけては3本線が輝いています。
サイズ:3XO~8XO
夏は断然Tシャツがいい。でもTシャツの着方間違っている大きいメンズ多くないでしょうか?大きいメンズがTシャツを選ぶ際に注意すべきポイントをお話しします。
Tシャツは特にスポーツ系ブランドのものをチョイスしている人を多く見ます。しかし大きなメンズにとってはスポーツ系ブランドのTシャツは注意が必要。 スポーツ系ブランドのアイテムなのでもちろんスポーツをする際に着ることが想定されています。したがって、汗の吸収がよく、乾きも良い、しかも蒸れずに快適で動きやすい。そのようなアイテムに仕上がっています。これが注意するポイント。大きいメンズにとっても何1つ悪いことないと見えがちですが、生地がどうしてもサラりと薄め、シルエットは丈が長めのタイトめという大きいメンズにとってハードルとなりかねない問題が。生地が薄ければ体のラインはくっきりはっきり浮かび上がる。また、タイトめなのでサイズを合わせると丈が長くなりがちというのもなかなか大きなデメリットです。
やはり大きいメンズのTシャツの着方として、ゆったりめに余裕を持った方が良いことが多いでしょう。スポーツ系ブランドのTシャツには注意が必要と言えます。
大きなプリントがあればそこに意識がフォーカスされるので、体型隠しに一役買ってくれます。だから大きめのプリントが入ったTシャツはオススメです。できればお腹より下くらいまでプリントされていたらもう最高。逆に胸元だけにプリントがあるものは注意が必要。また文字などはどうしても体の丸みで傾いて見えてしまうので、できれば避けたいところです。
これはTシャツに限らずすべての服に言えることですが、カラー選びはとても重要です。カラーによって体のラインがくっきり浮かび上がるものと、なんとなくぼんやりさせてくれるものがあり、チョイスを間違えるとなかなか苦しいものがあります。それをあまり理解していない大きいメンズはかなり多いので、いちばん体のラインをぼんやりさせてくれるブラックカラーは絶対に押さえたいポイントです。ただし黒は太陽光を吸収するので暑苦しいとか、白い汗しみが目立ってしまうなどの理由で多くの大きなメンズが避けています。これはもったいない。大きいメンズは白Tじゃなくて黒Tですよ!
ボーダーTってポップなイメージで、大きいメンズには似合わないと思われるかもしれません。太いボーダーラインはの服は太って見える可能性も捨てきれませんが、それ以上にボーダーはお洒落に見せてくれるポイントを大切にしたいです。大きな人が大きく見えるのは仕方のないところ。それよりも「大きいメンズなのにめちゃオシャレ!」と見られる方を選ぶ方が高感度アップにつながります。ボーダーはコーディネートしやすい上に、オシャレ初心者でも簡単にオシャレメンズに変身できるデザインです。少しだけオーバーサイズのものをチョイスすることで、ゆったり着こなせば身体のラインをカバーできます。ただし、丈の長さには注意が必要。できる限り丈はジャストサイズから多少短めを意識することが、オシャレ大きいメンズへの近道です。
最近では各ブランドからワイドシルエットのボーダーTシャツも発売されていますので、今年、そして来年のことを考えても今すぐゲットするべきアイテムです。
Tシャツといえばいわゆる丸首であるクルーネックが一般的。もちろんクルーネックだけで十分という意見もありですが、VネックやUネック、ボートネック、ヘンリーネック、そして半袖Tシャツではなかなか見ませんが、モックネックやタートルネックなど意外と種類は多いです。ネックの違いだけで大きくファッション性が変わってくるのでぜひ試して欲しいところ。 特に大きいメンズにおすすめなのがヘンリーネックです。ヘンリーネックのTシャツはボタンを外して着るパターンと、留めて着るパターンとで雰囲気がガラリと変わります。ボタンを外して着ればちょっとワイルド。逆にボタンを全て留めて着ればきれい目な印象になる。ただし、ネック部分はどうしても硬めの素材を使うので、Tシャツの良い点である伸縮性が失われてしまうことが往々にしてあります。また、ボタンを上まで留めると苦しいという難点も。大きいメンズの場合、ヘンリーネックを着るなら割と軽めの生地のものをチョイスしたほうがいいでしょう。 いちばんよく目に触れるのはVネックではないでしょうか。Vネックにも深めのV、浅めのVがありますが、これ1枚、あるいは重ね着で下にクルーネックのTシャツを着ても面白いです。
LAストリートブランドによるB系ファッションアイテムが充実しているショップ。直仕入れなので、本物のブランドばかりが揃うのもポイント!
(B)ビッグエムワン
http://www.big-m-one.com/
きれいめカジュアルウェアが揃っているショップ。定番ブランドの品揃えも豊富なので、ココでアイテムを選んでおけば間違いなし。
(C)グランバッグ
http://www.grand-back.jp/
大きいサイズの専門店でありながら、センスのあるアイテムが揃うショップとして、女子からも好評。カジュアルアイテムも豊富に揃います。