大きいサイズのメンズスーツを特集!おすすめ商品情報をまとめているページです。
「自分に合う大きめサイズだと、なかなかおしゃれなスーツが見つからない…」と悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
※本ページに掲載している商品は、品切れ/販売終了の場合があります。あくまで参考までにご覧下さい。
RYOKO KIKUCHI
2ツ釦スーツ オフホワイト×ブラック(A)
細かな千鳥柄が魅力的なスーツ。洗練されたデザインで、シャープな印象を加えてくれること間違いなしです。シャツの色合わせでビジネスからプライベートにまで、多彩に活躍してくれそうです。
サイズ:2L~6L
3ツ釦スーツ ベージュ×ブラウン(A)
シンプルな3つボタンに、大胆なグラデーションを配したジャケットが、個性的。パンツは単色のベージュ。素材には毛、ナイロン、そしてモヘアも使用されており、大きな体をどこかキュートに魅せる効果が期待できます。
サイズ:2L~4L
DANIEL DODD COOLMAX パンツウォッシャブル 2ツ釦スーツ(A)
2つボタンのシンプルなスーツ。裏地はメッシュになっていてとても涼しげです。しかもこのスーツ「COOLMAX」という生地が使われているのが特徴になっています。COOLMAXとは汗を生地の表側に導きスピーディーに蒸散させることができる生地です。つまり吸水速乾で通気性の高い優れもの。汗やムレが気になる夏場でもスーツが苦になりません。 また、パンツは自宅の洗濯機でも洗えるのが魅力。クリーニング代がかからず、いつでも清々しい気分で履けます。センタープリーツは洗濯でも消えないように加工が施されているため、いつまでもピシッときれいな状態を保てます。
サイズ:2L~6L
SARTORIA BELLINI 日本製 ビジネス スーツ アジャスター付(A)
こちらのスーツはまさにワンランク上のスーツ。日本製でつくられた信頼のおける品質が魅力です。国産だけありスーツは縫製からしてレベルが違うのが特徴。パンツにはアジャスターが付いているので、ウエストの調整が簡単にできるのもポイントです。お値段こそそれなりにしますが、1枚あれば重宝すること間違いなしのスーツでしょう。
スーツは見る人によって、それが良い品なのかそうでないのかすぐにわかってしまうもの。1年目や2年目であれば気にされる人は少ないかもしれませんが、歳を経るにつれてスーツの仕立ての良さにも気をつける必要があるでしょう。それが取引先、そして会社の後輩へのメッセージにもなります。とくに体が大きい方は、仕立ての良いスーツを着ることで、清潔感と大人感を演出し相手に好印象を与えられますよ。
サイズ:KB5~KB8(胸囲127〜142cm)
SARTORIA BELLINI 日本製 ビジネス スーツ アジャスター付(A)
ネイビーのストライプ柄スーツは体の大きいメンズさんには欠かせないアイテム。ストライプ柄は派手すぎるとかなりヤンチャな印象になってしまいますが、このくらい細くて大人しいストライプのものならばビジネスシーンに最適です。白系のYシャツももちろん悪くないのですが、あえてブルーのYシャツをチョイスするとトレンド感が出ます。日本製のスーツなので一味も二味も違う高級感も。パンツはアジャスター付きで利便性にも優れています。
サイズ:KB5~KB8(胸囲127〜142cm)
FICCE COLLEZION
2ツボタンスタイリッシュスーツ(B)
人気デザイナー・ドン小西氏がデザインしたスーツにも、大きなサイズあり!微光沢の生地が、シンプルな男らしさに華やかさをプラス。裏地の生地にまでこだわっているので、脱ぎ捨てたあとにもおしゃれな雰囲気が漂います。
サイズ:2L~5L
3ツボタンビジネススーツ(B)
シワになりにくく、強度の強い生地を採用しており、汗を素早く吸収する快適性も確保。スラックスはプリーツ加工だから、家でも選択可能です。クールビスに大活躍してくれそうなスーツが、大きめサイズにもあるなんて、心強い限りですね。
サイズ:2L~5L
abxストレッチスーツ(C)
大きな体でも、大きな体なりにスリムフィットを楽しみたい!そんな人におすすめなスーツもあります。ストレッチ素材だから着心地も必要以上の窮屈さを感じさせず、カラーバリエも豊富です。
サイズ:KB5~KB8
ジョバンニアレッツォ4Sスーツ(C)
恰幅の良いボディをすっきりと見せてくれるブライトグレーは、大きめサイズ愛用者にもおすすめ。ストライプ生地には「着やせ」効果も期待できそうです。
サイズ:KB5~KB8
スーツ姿をキメるには、体にフィットするジャストサイズのスーツを選ぶのが1番!
こちらでは、大きいサイズのスーツ選びのポイントを紹介します。ぜひ、参考にしてデキる男を演出してみてください。
体形に合ったスーツを選ぶためのサイズ測定は、「身長」「胸囲」「ウエスト」だけでOK!
現在の正確な身長を測りましょう。セルフで正確な身長を測る方法は、家の柱など垂直なところに真っすぐ立ち、頭の上にハード本などを乗せて印をつけます。メジャーでその位置から地面までを測ると、ずれの少ない身長を測ることができます。
鏡の前に立ち、胸が最も前に出ている部分にメジャーを当てて測ります。メジャーは背中の方から脇を通して胸の前に持ってくると測りやすいです。背中部分のメジャーがたるんだり下がったりしていないか鏡で確認しながら測りましょう。
まず深呼吸をしましょう。お腹に力を入れず自然な状態で測ります。ベルト付近を測るのではなく、それよりも少し上のおへそのあたりを測ってください。
身長・胸囲・ウエストの正確な数値を出したら、今度はスーツサイズの表記を確認して、自分の体形に最も合うサイズを選びます。
お腹が気になる人は、下の表を参考にしてください。
E体型 | 胸囲とウエストの差がない人の体型 |
BE体型 | 胸囲よりウエストが−4cm |
BB体型 | 胸囲よりウエストが−6cm |
B体型 | 胸囲よりウエストが−8cm |
スーツは肩で着るものと言われるほど、体形に合ったものかどうかが重要です。恰幅が良い体型だからと言って、ゆとりのありすぎるスーツを選ぶのはタブー。また、流行っているからとタイトすぎるシルエットのスーツを選ぶのも良くありません。
ジャケットの襟が突っ張っているのは、体に対してジャケットの方が大きい可能性があります。体型にしっかりと合っていたら、襟は浮きません。ボタンを留めている状態で手のひらを胸ジャケット部分に入れてみて下さい。スルッと入る位がベスト。ゆとりがありすぎても窮屈でもジャストサイズではありません。
ジャケット丈は、お尻が隠れるくらいがベストです。長すぎるとだらしない印象に、また短すぎると誠実さが欠けているように見られてしまいます。
スラックス丈は、靴に2㎝ほどかかるくらいの長さがベストです。(細身のスラックスの場合は靴にかからない程度が理想)長すぎて靴にかぶりすぎていると、全体的にアンバランスに見えてしまいます。
大きいサイズのスーツの場合、スラックスの消耗は人よりも早くなります。特に消耗が激しいのは股部分。大きいサイズのスラックスには裏の股部分を別布で補強してあるものもあります。
スーツの生地を見ると、どれをみても同じものは1つもないというくらいに種類がいっぱいあります。ストライプが入っているのもでもストライプの間隔や太さなどで全く別の印象を与えるのでよく確認しましょう。無地、チェック、そして織り柄も様々なので、よく着るシーンに合わせた柄を選ぶことで重宝します。
せっかくなので様々な柄に挑戦したい気持ちは出てきますが、ビジネス用として選ぶならば無地かストライプです。ただし、体の大きなメンズさんには太めのストライプやハッキリ色の出たストライプは少し子どもっぽい印象を与えてしまうので避けたほうが無難です。体のラインをスッキリ見せてくれる、細見のストライプ柄をチョイスするようにしましょう。
次に色味。黒、ネイビー、グレー、ブラウンなどが定番ですが、体の大きな方には暖色系のブラウンを選ぶのをおすすめします。暖色系は温かみがある上にシックに決められるので、落ち着きが出るのが魅力です。逆に選びたくないのが黒。黒の場合、Yシャツの色味や状態によっては汚らしく見える場合があります。体が大きいと威圧感を出してしまうため、清潔感のあるカラーで親しみやすさを高めましょう。
何のためにスーツを着ているのかはスーツ選ぶの際にもきちんと頭に入れておきましょう。基本的にスーツは堅苦しくて着づらいものが多く、伸縮性も少ないので「これは拷問か!」というくらい辛いという方もいると思います。でもスーツを着るからには着崩しはNG。なぜビジネスシーンにスーツを着るのか、それは節度を求められているからなのです。その節度が保てるかを考えてスーツを選び、スーツ周りの品を選ぶ必要があります。
今着ているスーツは節度を示せるものを選べていますか?例えば大きすぎてダボダボ、Yシャツの裾がズボンから出てしまっている、着すぎて生地がボロボロ、生地がテカッてきてしまっている、など。節度が保てていないものはすべて相応しくありません。特に体の大きな方がだらしないスーツの着こなしをしていると目立ちます。周りの目を一度じっくり観察してみてください。 スーツの着こなしとはスーツの着方を忠実に、そしてそこに新しい時代に合わせたファッション性を取り込んでいくのがスマートです。靴の底がすり減りなくっているのも相手の印象を悪くしてしまう可能性があります。
(A)ビッグエムワン
http://www.big-m-one.com/
カジュアル系だけでなく、スーツや礼服も揃っているのが、ビッグエムワン。定番のスーツやワイシャツだけでなく、ジャケット+パンツ、ドレスシャツなどのアイテムも豊富です。
(B)KOKUBO
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kokubo/kingsize/
コンセプトは、大きい男のビジネスウェア。スラックスはなんと3,900円という低価格帯からあり、自宅の洗濯機でも洗えるウォッシャブルタイプが充実しているなど、素材が選べるのもポイント!フォーマルの品揃えも充実しています。
(C)フォーエル
http://www.rakuten.ne.jp/gold/4llll/
紳士服はるやまの姉妹店ということもあり、ビジネススーツは特に充実!スーツの福袋は21,000円というお手頃価格なうえ、ワイシャツやビジネスコートも揃っています。